地域密着型特別養護老人ホーム くるま乃(社会福祉法人 ゆうしん)

 

SERVICE

サービス案内

地域密着型特別養護老人ホーム

地域密着型特別養護老人ホーム

要介護3以上の方が対象の入所サービス(介護保険)

2015年に開設したユニット型個室の地域密着型特別養護老人ホーム。周辺には自然が多く、散歩や外出が楽しめる環境です。

経験豊富な介護職員が、入居者一人ひとりをかけがえのない存在と考え、入居者の気持ちを第一に暖かみのある支援を行いっています。
看護職員も常駐している他、協力医療機関との連携もしっかりしているので、緊急時の対応から定期的な医療面でのサポートが必要な方も安心してご入居いただけます。

栄養士監修のメニューは、季節の食材を取り入れているため健康のバランスだけではなく食事の楽しみもアップ。
また、手工芸や音楽療法、体操など多彩なプログラムのレクリエーション活動も充実しています。

お申し込み

■申し込みいただける方

①新潟県新発田市に在住の方(住所が新発田市である方のみ)
②介護保険の要介護度認定が要介護3~要介護5に認定された方

※要介護1~要介護2の方の場合、居宅において日常生活を営むことが困難なこと、やむを得ない事由があることを考慮して判定する必要があります。

■提出していただく書類

①入居申し込み書
②介護支援専門員意見書
③介護保険証のコピー(現在、お持ちで有効期限内のもの)

■提出方法

下記まで郵送をくださいますようお願いいたします。

※直接お持ちになられる場合は、お手数ですが事前にお電話にてご連絡をお願いいたします。

< 郵送先 >
〒957-0347 新潟県新発田市大友17番地1
社会福祉法人 ゆうしん
特別養護老人ホーム くるま乃

< 連絡先(電話) >
TEL:0254-28-7382

利用料一覧表

施設概要

利用定員 29名
居室 29床(ユニット型個室)
サービスの種類 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
窓口受付日 月~金曜日 8:00~17:30
土日祝日 8:00~17:00
電話 0254-28-7382
FAX 0254-25-2003

ショートステイ(短期入所)

ショートステイ(短期入所)

ショートステイとは?

要介護・要支援の高齢者が施設に短期間入所して、食事・入浴・排泄など日常生活の援助や心身機能を維持・回復させるための訓練などを受けるサービスです。家族の病気や冠婚葬祭・出張などによって、一時的に在宅介護が難しくなったときに役に立つサービスです。

ご希望に合わせて自宅までの送迎も可能です。なので、ショートステイの定期利用により、家族の精神的・身体的な負担が軽減されることができ、ご家族様は旅行に出かけるなどして心身のリフレッシュを図ることができます。

ショートステイとよばれる施設には日常生活のお世話をする「短期入所生活介護」と、医療に重きをおく「短期入所療養介護」がありますが、当施設のショートステイは「短期入所生活介護」になります。

●日中の利用
通所介護(デイサービス)くるま乃へ

●泊りの利用
短期入所介護(ショートステイ)くるま乃へ

お申し込み

■申し込みいただける方

①新発田市およびその近郊にお住いの方
②介護保険の要介護度認定が要支援1~要介護5に認定された方

利用料一覧表

施設概要

利用定員 10名
居室 10床
サービスの種類 短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
窓口受付日 月~金曜日 8:00~17:30
土日祝日 8:00~17:00
電話 0254-28-7382
FAX 0254-25-2003

デイサービス(通所介護)

デイサービス(通所介護)

デイサービス(通所介護)とは?

介要支援・要介護の高齢者の方々に施設に通っていただきまして、食事・入浴・機能訓練・レクリエーションなどを提供いたします。

「高齢者の方々は行動範囲が狭くなりがちですので、デイサービスに通って他の高齢者の方や介護職員と触れ合うことによって、交流の幅を広げて気分転換をすることもできます。
認知症の進行予防や寝たきりの予防にもつながるだけでなく、ご家族様にとっても自由に外出する時間を確保することも目的とする便利なサービスです。

1日の流れ

お申し込み

■申し込みいただける方

①新発田市およびその近郊にお住いの方
②介護保険の要介護度認定が要支援1~要介護5に認定された方

利用料一覧表

施設概要

利用定員 1日22人まで
サービスの種類 通所介護
介護予防通所介護相当サービス
窓口受付日 月~金曜日 8:00~17:30
土日祝日 8:00~17:00
電話 0254-28-7382
FAX 0254-25-2003

小規模多機能型居宅介護事業所

小規模多機能型居宅介護支援事業所

小規模多機能型居宅介護事業所とは?

介護が必要になっても住み慣れた家や地域で暮らし、家族や親しい人々とともに小規模で家庭的な雰囲気の中で、お年寄り一人ひとりを尊重したケアを提供します。

「通い」を中心に「宿泊」や「訪問」などの機能を単なるサービスの組み合わせを提供するのではなく、柔軟で継続したサービス体制とケアマネジメントで提供します。

小規模多機能型居宅介護事業所は旧車野小学校校舎の一部を再利用させていただきました。
図書館・音楽室・理科室・図工室などの名残りを残したまま、居間は吹き抜けにするなどして広い空間に…。

お申し込み

■申し込みいただける方

①新潟県新発田市に在住の方(住所が新発田市である方のみ)
②介護保険の要介護度認定が要支援1~要介護5に認定された方

利用料一覧表

施設概要

利用定員 登録29人(通い:15人・泊り:5人)
居室 5床
サービスの種類 小規模多機能型居宅介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
窓口受付日 月~金曜日 8:00~17:30
土日祝日 8:00~17:00
電話 0254-28-7382
FAX 0254-25-2003

お問合わせ

RECRUIT

ご相談・ご見学希望、および求人応募は
下記よりお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

phone 0254-28-7382
代表受付:8:30~17:30

WEBでのお問い合わせはこちら